就労支援プログラムの実施報告について
今回の
勉強については、
報連相(
報告、
連絡、
相談)について、
順番があることについて
学びました。
部下(
利用者)→
上司(
支援者)→
社長(
所長、
係長)
報連相については、
部下、
上司でやりとりをするもの、
部下、
社長でやりとりをしてしまうと
上司からは
部下の
信用をなくしてしまう。
又は(
逆命令)と
言います。
信用を
無くし、
声かけも
無くなっていく。
千里で
学んでいることは、
就職して
社会に
出ても
同じ
事なので、しっかりと
意識するようにしていくことの
大切さを
学びました。
吹田市役所内作品展示についての報告
12
月1
日(火)から12
月4
日(金)吹田市役所正面玄関ロビーにて、アート
作品展がありました。
新型コロナウイルスの
感染拡大防止のため、
利用者の
皆さんの
参加は
取りやめになりました。PPバンドかごやくるみボタン・
正月飾りを
展示しました。
健康コラム
新しい生活様式を取り入れましょう
- 家での過ごし方・・・長くなった家時間をよりゆたかにすることが大切になります。読書をしたり、音楽を聴くこと、趣味の園芸もいいですね、料理を作るなどにもチャレンジしてみましょう。作った料理は大皿盛りは避けて、料理は個々に、おしゃべりは控えめに、飲み物の回し飲みは避けて。
- 娯楽やスポーツ等・・・予約制を利用してゆったりと。公園はすいた時間、場所を選ぶ、ジョギングは少人数で走ろう。
- カラオケ・・・狭い部屋での長居は無用。
- 買い物・・・通販を利用。1人または少人数ですいた時間に。電子決済の利用。計画を立てて素早く済ます。レジに並ぶときは、前後にスペース。
- 公共交通機関の利用・・・会話は控えめに。混んでいる時間は避けて徒歩や自転車も併用する。
1月の給食目標・・・順番を守りましょう、食事前に石けんで手を洗いましょう。
年末年始のあいだの過ごし方について
年末年始で
去年までは、
旅行や
帰省をされる
方がおられたと
思いますが、
今年は
新型コロナウイルス
感染症が
流行しており、
感染拡大が
続いています。
重症化するケースも
出てきており、
変異種とよばれる
強い
感染力を
持ったものも
見つかっています。

できるだけ
人混みなどへの
外出を
避け、
自宅でも
食事前の
手洗いとうがいを
行ってください。もし
一緒に
暮らしている
人でPCR
検査などの
陽性反応が
出た
場合は、ワークセンター
千里までお
知らせください。なお、
年末年始休暇中の
緊急連絡先については、12/25のお
知らせでお
伝えしていますのでご
確認下さい。
所長からのひとこと
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお
願い
申し
上げます。
さて、
昨年(
令和2
年)は
中国で
新型コロナウイルスが
発生し
数か
月のうちに
全世界に
広がり、
多くの
方がお
亡くなりになるなど、
人類にとって
非常に
不幸な一
年となりました。
日本においても12
月に20
万人の
方が
感染、3千
人以上の
方がお
亡くなりになられています。そのような
状況ですが、ワークセンター
千里では、
感染された
方が
一人もおられない
状態で
事業運営してきました。これは、
利用者の
方をはじめご
家族や
支援者の
方々の
毎日の
感染防止策による
効果であると
思います。
感染防止対策を
続けていただいていることに
心よりお
礼申し
上げます。
テレビや
新聞では、「ワクチンの
接種は
早くて2
月」と
言われています。これは
医療関係のお
仕事をされている
方や
高齢の
方、
基礎疾患のある
方が
対象となるようなので、
私たちが
接種できるようになるにはまだまだ
時間がかかると
思います。それまでの
間、
予防策を
続けることになりますが、
今後も「
自分のため、
家族のために
感染しない」を
意識した
行動を
続けていただくようお
願いします。