令和7年8月
新千里南住宅の集草作業を実施しました

今年は熱中症対策として例年より早い時期に作業開始しましたが、梅雨の訪れもなく夏本番さながらのカンカン照りの中での作業となりました。
そのような中でも、例年同様にしっかりと熱中症と防虫対策をおこなって皆さんと職員で集草作業に取り組みました。
皆さんに頑張って取り組んでいただいたおかげで、敷地内の雑草や灌木をきれいに取り除くことができました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。




スイカの寄付をいただきました

特に今年はスイカの値段が高い中にも関わらず、4L玉というとても大きなスイカを贈ってくださいました。
寄付していただいたスイカは、7月18日(金)と22日(火)の休憩時間に希望された方へお配りしましたが、「とても甘くておいしかった!」と喜びの声をたくさんいただきました。
佐竹食品株式会社さま、今年もおいしいスイカをいただき、ありがとうございました!




健康コラム
★夏バテしない生活習慣を!
-
高温多湿が夏バテを招きます。
冷房の効いた室内と熱い屋外での温度差でも体調が悪く感じられます。 体がだるい、疲れが取れないなど、夏バテの症状が出てきます。 夏バテによる体力低下や体調不良は、熱中症や食中毒などの感染リスクを高めるためしっかり対処しましょう。
-
夏バテの一因は、食欲が落ちること
食欲をそそるメニューを選び、十分な栄養補給をとることが大事です。 香辛料を利かせたカレーやショウガや大葉などの香味野菜の活用はおすすめです。 また、暑さのために冷たい飲み物や食べ物を選びがちですが温かい食事をとり胃腸を守りいたわりましょう。 日本の夏の暑さは避けて通れないですが、自分に合った夏バテ対策を取り入れて、夏を楽しみましょう!
8月の給食目標は、一口30回よく嚙んで食べましょう。
お盆期間中の欠席について(お願い)
過日にお盆期間中の出欠確認のおしらせをお配りしましたが、ご多忙の折に出欠確認票をご提出いただきありがとうございました。
お盆期間中もワークセンター千里はカレンダーどおりに開所していますが、旅行や私用で急に欠席されることになりましたら、早めにお知らせください。
給食の食材を手配する必要がありますので、ご協力の程をお願いします。

警報時の対応について
夏本番を迎え、台風や大雨の気象情報が入ってくる季節になりました。
ワークセンター千里では、災害時の安全確保のため自宅待機をお願いする場合があります。
「朝、7時の時点で大阪府下に暴風警報または特別警報が発令されている時」については休業しますので、ご自宅などで安全にお過ごしください。
大雨・洪水警報につきましては、ご家族(または支援者の方)と相談の上で身に危険がおよばないように気をつけて通所してください。
実習に参加されている場合も同様の対応となりますのでご注意をお願いいたします。
ワークセンター千里では、災害時の安全確保のため自宅待機をお願いする場合があります。
「朝、7時の時点で大阪府下に暴風警報または特別警報が発令されている時」については休業しますので、ご自宅などで安全にお過ごしください。
大雨・洪水警報につきましては、ご家族(または支援者の方)と相談の上で身に危険がおよばないように気をつけて通所してください。
実習に参加されている場合も同様の対応となりますのでご注意をお願いいたします。
