新着情報
- 2023年3月1日
- 第23回大阪市障がい者スポーツ大会を開催します。
- 2022年11月7日
- 『重度障がい者(児)スポーツ・文化振興助成事業』【申込は終了しました】
- 2022年11月1日
- 第49回大阪市障がい者スキー教室について【申込は終了しました】
- 2022年10月1日
- 令和4年度大阪市障がい者スポーツ指導者ステップアップ研修会を開催します。【申込は終了しました】
- 2022年6月20日
- 令和4年度 教職員対象 パラスポーツの理解のための夏季研修会を開催します。【申込期間6/27(月)〜7/15(金)】
- 2022年5月17日
- 令和4年度 大阪市障がい者スポーツ指導員養成講習会【初級】を開催します。【申込は終了しました】
- 2022年3月22日
- 第22回大阪市障がい者スポーツ大会を開催します。【申込は終了しました】
- 2022年1月17日
- 【第48回大阪市障がい者スキー教室】急激な新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、中止いたします。
- 2022年1月8日
- 車いすバスケットボールフレンドシップゲームズ大阪2022開催決定!
- 2021年11月8日
- 『重度障がい者(児)スポーツ・文化振興助成事業』【終了しました】
- 2021年11月1日
- 第48回大阪市障がい者スキー教室を開催します。【申込:11月15日〜11月30日】
- 2021年10月4日
- 【申込受付開始】令和3年度大阪市障がい者スポーツ指導者ステップアップ研修会を開催します。
- 2021年6月28日
- 【申込受付終了】障がい者スポーツの理解のための教職員夏季研修会を開催します。
- 2021年5月18日
- 【申込受付終了】障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催します。
- 2021年5月10日
- 【第21回大阪市障がい者スポーツ大会】緊急事態宣言の期間が延長されたことを受け、全競技を中止します。
- 2021年4月26日
- 第21回全国障害者スポーツ大会 大阪市代表選手候補の選考について
- 2021年4月23日
- 【第21回大阪市障がい者スポーツ大会】緊急事態宣言の発出により、陸上競技とフライングディスク競技を中止します。
- 2021年4月1日
- 【知的障がい者サッカー競技】第21回全国障害者スポーツ大会近畿ブロック予選会に出場する大阪市代表選手の選考会を開催します。
- 2021年3月23日
- 第21回大阪市障がい者スポーツ大会の参加者を募集します!(大会ホームページへ)
- 2021年2月9日
- 【申込受付終了】0からボッチャ交流研修会を開催します。
- 2021年1月18日
- 「飯山の雪で遊ぼう!in長居」は中止いたします。
- 2021年1月8日
- 【申込受付終了】令和2年度障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催します。
- 2020年12月1日
- 【申込受付終了】「飯山の雪で遊ぼう!in長居」参加者を募集します。
- 2020年11月30日
- 2021国際親善女子車いすバスケットボールは「中止」いたします。
- 2020年11月23日
- 【報告】令和2年度大阪市障がい者スポーツ指導者ステップアップ研修会を開催しました。
- 2020年11月9日
- 『重度障がい者(児)スポーツ・文化振興助成事業』【受付を終了しました】
- 2020年11月8日
- 地域でボッチャをはじめるための動画「0からボッチャ」を公開しました。
- 2020年9月1日
- 障がい者のスポーツ 普及促進パンフレットを作成しました。
- 2020年9月1日
- 「第47回大阪市障がい者スキー教室」は中止いたします。
- 2020年6月23日
- 「第20回全国障害者スポーツ大会(鹿児島県)」は開催見送りが決まりました。
- 2020年6月18日
- リニューアルしました。
- 2020年5月25日
- 令和二年度大阪市障がい者スポーツ指導員養成講習会は、3月に開催予定です。
- 2020年4月10日
- 第20回大阪市障がい者スポーツ大会は中止が決定しました(新型コロナウイルスの感染拡大防止のため)
業務紹介
大阪市障害者福祉・スポーツ協会 障がい者スポーツ振興部は、次の3セクションの一体的運営と事業拡充を図りながら、障がいのある誰もが、いつでも、どこでも、だれとでも、いつまでもスポーツに関われる環境の提供をめざして、健康づくり・リハビリからレクリエーション・競技スポーツまで、障がいのある人へのスポーツの普及・振興に取り組んでいます。このサイトでは、主にスポーツ振興事業について発信します。
- 大阪市長居障がい者スポーツセンター [1974年5月2日開設]
- 大阪市舞洲障がい者スポーツセンター [1997年10月1日開設]